【商用注意】税理士事務所の業務をIT化・効率化【リモートツールTeamViewer 】
【訂正とお詫び】TeamViewerの商用利用に注意
https://www.youtube.com/watch?v=vREk5_2jh5k
https://www.youtube.com/watch?v=vREk5_2jh5k
利用方法によっては使用にロックがかかってしまうということがあるそうです。
下記のように有料ライセンスが必要になります。
個人利用と商用利用の違いがよく分かっていませんでしたが、ずっと無料で使えるものではないようです。お詫びをして修正をさせていただきます。
今回は、無料リモートツール【TeamViewer】のご紹介です。
【TeamViewer】を使えば、パソコンを離れた場所から遠隔操作することができるのです!そんなソフト、税理士事務所には関係ないでしょ…
と思っている先生方、多いのではないでしょうか?
実はそんなことないんです。
【TeamViewer】を駆使することによって業務の無駄が減少し、業務効率の向上、税理士事務所の業務の幅が広がり、 お客様へのサポート力の向上が期待できるはずです。
◆インストールはこちらからできます◆
TeamViewer のサイト
https://www.teamviewer.com/ja/
【team viewer(チームビューアー)の使い方と特徴を解説!!】
https://www.youtube.com/watch?v=j9OymLITrCU
【チームビューアー講座「基本編その1」インストールと基本操作】
https://www.youtube.com/watch?v=RXYTCHC9IH4
TeamViewerを商用利用する際は有料、無料で考えるのであればZoomという方法もある
TeamViewerを会計事務所が使用する場合は、商用利用となりますので、有料アカウントにする必要があります。どの段階で来るのかは定かではありませんが、「有料にしてください」といったアナウンスが出るようになるそうです。
TeamViewerほどの利便性はありませんが、リモートでのパソコン操作はZoomでも行うことが可能です。簡単な操作であればZoomを用いることで代用することが出来そうです。ただし、日常的な業務を行うレベルでの操作は難しいので、業務で利用する場合はTeamViewerの有料版を検討したほうが良いでしょう。
ただ、ここら辺は会計システムを提供している各社さんが、独自のシステムを開発していたり、使用する会計システムに合わせたリモートツールを提供されていたりすることもあるようですので、そちらをご利用になったほうが確かかもしれません。