顧問先拡大実務経験者が貴事務所の顧客拡大プランを構築します





Amazonでも購入可能です!税理士・会計事務所の営業読本
先生、結果を求めるためにまずは「考える時間」を作り出して下さい。
税理士営業に関する情報発信
顧問先拡大ブログ更新情報
- 2018年12月10日
- フリーランスの「どこにも属さない」新しい働き方
- 2018年8月14日
- 食とマーケティング
- 2018年7月23日
- 税理士事務所が行うダイレクトメールをレベルアップ
- 2018年5月25日
- ピンボケは良いがピンズレはダメ。
顧問料の低料金化とそれに伴う競争の激化がここ数年で激しさを増しています。
2005年当時と比べると、ちょっと営業をがんばっただけではなかなか成果を得ることも難しくなりました。
闇雲に営業やマーケティング活動を行うことは「労多くして功少なし」といえます。
税理士・会計事務所の営業・マーケティング支援に精通した当社のノウハウを是非活かして下さい。
当社は税理士・会計事務所の営業支援を手掛ける会社です。2005年創業以来、税理士・会計事務所、税理士法人様への顧問先拡大に関わる営業支援を行うことを仕事としております。代表の太田は東京のエヌエムシイ税理士法人という税理士事務所で所内での顧問先拡大に関わる専任者として活動をし1500社の見込み案件の集客、創出を行っていたという経験があります。当時は税理士法が改正された直後の時期で、ポスティングやダイレクトメール、テレマーケティング、ホームページなど、ありとあらゆる手法を用いて拡大の実務に携わっておりました。時期が良かったこともあって2年半での拡大件数は300社を超えました。
独立をしたのは、事務所ごと顧客ごとにあわせたオーダーメイドの支援サービスを手掛けたいという思いがあってです。また、会計業界単位で考えたときの営業やマーケティングに対する意識をもっと高めていただくことで、かっこいい税理士先生をもっと多くの企業経営者の方に知って欲しいという思いもありました。開業をして12年を過ぎました。多くの関与先様、税理士先生や会計事務所の職員様に恵まれ今までやって来ることができました。
「税理士事務所が拡大で成功するための秘訣は?」と聞かれたとしたらいくつかの視点がありますが、私はこう考えます。「所長先生、それに準ずる方が営業の事を考える時間を持っていること」「営業やマーケティングというジャンルにおいてやるべきことをきちんと継続できること」「素直であること」これです。
少し前に低価格顧問料の波があり、どの事務所も価格競争に巻き込まれました。私は行き過ぎた低価格競争には危機感を覚えていました。本来税務顧問というものは高度な税務知識と現場の経験を伴う仕事であって、単純な価格比較などは出来ないジャンルの業務であるはずだからです。そしてここ数年で行き過ぎた価格競争は静かになり、どのように付加価値を高めていくかを考えるような時代になってきたように感じられます。当社はこの「どのように」の部分を先生方と一緒になって考え、知恵を出し、広告宣伝の一手を打つか考えることをお手伝いしております。
独立をしたのは、事務所ごと顧客ごとにあわせたオーダーメイドの支援サービスを手掛けたいという思いがあってです。また、会計業界単位で考えたときの営業やマーケティングに対する意識をもっと高めていただくことで、かっこいい税理士先生をもっと多くの企業経営者の方に知って欲しいという思いもありました。開業をして12年を過ぎました。多くの関与先様、税理士先生や会計事務所の職員様に恵まれ今までやって来ることができました。
「税理士事務所が拡大で成功するための秘訣は?」と聞かれたとしたらいくつかの視点がありますが、私はこう考えます。「所長先生、それに準ずる方が営業の事を考える時間を持っていること」「営業やマーケティングというジャンルにおいてやるべきことをきちんと継続できること」「素直であること」これです。
少し前に低価格顧問料の波があり、どの事務所も価格競争に巻き込まれました。私は行き過ぎた低価格競争には危機感を覚えていました。本来税務顧問というものは高度な税務知識と現場の経験を伴う仕事であって、単純な価格比較などは出来ないジャンルの業務であるはずだからです。そしてここ数年で行き過ぎた価格競争は静かになり、どのように付加価値を高めていくかを考えるような時代になってきたように感じられます。当社はこの「どのように」の部分を先生方と一緒になって考え、知恵を出し、広告宣伝の一手を打つか考えることをお手伝いしております。