【税理士先生】
太田さん、実はこの間、名刺交換をした方から
「古くて敷居の高い事務所」といったニュアンスのことを言われました。うちの事務所にはそういったイメージがあるのでしょうか。
うちの事務所はスタッフも若いですし、
きれいなビルにも入っています。
事務所に来ていただければ「古くて敷居の高い事務所」ではなく、「若々しく親しみやすい事務所」といった感じが伝わると思うのですが、こちらの意図しているものは伝わらないものですね。
【太田】
そうなのですか。
先生、お名刺を拝見させていただいてもよろしいでしょうか。
なるほど、確かにこのお名刺では「古くて敷居の高い事務所」というイメージを与えてしまうかもしれません。
確かに先生の事務所はスタッフの方々も若々しくて、
オフィスもきれいです。
しかし、それは私が先生のことを良く知っているからであって、
初見の方がこのお名刺を見ただけでどう感じるかということを考えると、先生が感じてほしいとお考えの「若々しく親しみやすい事務所」いうようには伝わらないかと思いますよ。
【税理士先生】
そうですかね。誰もが持っているような普通の名刺ですよ。
確かにシンプルで専門色が強い名刺かもしれませんが、
それだけで「古い」とか「高い」などというイメージを与えてしまうものなのでしょうか。
税理士新聞_第1438号_2月5日号掲載
